相応の安定を求めるなら正社員だけど、どうしても不安が残る。
HSPはバイトとかフリーランスの方がいいのかな?
こんにちは、広告運用を軸にマーケターのキャリアを作るマサユキです(fa-twitter@masa_blogra)
病気の療養のため30歳だけどバイトしてました。
HSPの人はバイトの方がいいのでは?と思い始めました。
【HSP 正社員】→ストレス過多できつい、バイトもあり
上記の通り、HSPはいっそバイトで過ごすのもアリと思います。
バイトにすると、精神的な負担を思いっきり下げられます。
例えばこんな負担です。
2 時間の負担
3 人間の負担
1数字の負担
いわゆる、ノルマとか目標ですね。
目標達成は当たり前みたいな所も多いですけど、HSPの人は耐えられないんじゃないかな。
特に、明確に数字目標が課される営業とかはムリかなと。
こういう営業は絶対にムリなはず。
・ 日次で成果を問われる系
・ 契約数で評価される
逆に、こういう営業ならやりようによっては何とかなるかも。
・ 成果確認は月1~
・ 自分で好きな商材
ただ、程度の差はあれど正社員は数字命なのは変わらないので、やっぱりシンドイかな。
バイトなら、数字の目標が課されることはあんまりないはず。
もしあったとしても、ハードルは結構低いと思いますし、嫌なら断れます。
2時間の負担
正社員は拘束時間もやっぱり長いです。
・ 残業
・ 実質強制の人付き合い
正社員の時間は多分ここら辺かなと。
こういう時間が重なってくると、睡眠時間も少なくなってきます。
鋼のメンタルを持ってる人なら無視もできそうですが、僕らは豆腐メンタルです。
仮に断っても、「断ったけどやっぱりマズイよね、、、」と悩む日々の始まりです。
基本的に、バイトが拘束されるのは勤務時間のみです。
飲み会などが多い職場でも、バイトなら適当な理由をつけて断りやすいはず。
疲れやすいHSPにとって、拘束時間の長さは重要です。
1人の時間大事ですからね。
3人間の負担
飲み会とか仕事仲間とのやり取りとか、色々ですね。
・ 苦手な人との仕事
・ 相手の顔を伺う
正社員はこういうのから逃げるのは難しいはず。
高い給料とそれなりの安定のトレードオフなので、仕方ないのも理解はできます。
厄介なのが、こういう人付き合いも評価の対象になることですね。
陽気な人とか飲み会好きは、それだけで評価されやすいはず。
そういう人って、自分を知ってもらうのが上手いのでチャンスにも恵まれます。
でも、HSPは集団の中だと疲れるし、顔色を伺って行動するのもとても疲れます。
バイトは良くも悪くもチャンスは少なめなので、そういう悩みは割と減らせます。
よっぽどチームワークを乱す行動をしない限り、割と気楽にやれるかなと。
収入と成長の機会はやっぱり少なめ
バイトの欠点は、やっぱり収入と成長の機会が少ないことです。
時給で見ると正社員より多いこともありますが、年収はやっぱり少なめ。
成長の機会も、基本的には正社員より少ないはず。
だから、収入を増やし自分から動いてスキルを磨くことが必須になります。
逆を言えば、これら2つが克服できれば正社員より劣る部分もほとんどなくなるんじゃないかな。
HSPならバイトは割と真面目に検討する価値あり
バイトは「気持ちの平穏」という、HSPが欲しいものは手に入りやすいです。
年収は正社員より減りますが、社会保険にだって入れます。
正社員で毎日すり減るくらいなら、バイトで負担を減らすのも割と現実的と思います。
組織に縛られたくないならフリーランスもいいですね。
しっかりしたスキルがあるなら、正社員以上の収入も可能なはず。
自分の体質を最優先にし、余力で仕事するくらいの気持ちで大丈夫ですよ。