
病院に行くほどでもないけど、すぐできるリフレッシュ方法はないかな??
いい機会だからメンタルにいい生活習慣も知りたい。
こんにちは、マサユキです。
5年くらい前に、パニック障害とうつ病を併発してました(もう完治)
でも、朝に日光浴と散歩をした日は割と快適に過ごせました。
明日からでも1時間くらい早起きして、散歩することを強くオススメします。
すごくアナログな方法だけど、効果はデカイですよ。
【メンタルにいい習慣】→ 朝の日光浴と30分の散歩
上記の通り、天気の日に日光をいっぱい浴びて散歩するととても気持ちいいです。
完治した今でも続けている習慣です。
自宅の近くに、ランニングコースや木々が多い場所があると最高。
過去に朝の筋トレがオススメと紹介しました。
ジムも散歩もどちらもメンタルにはいいですが、こんな感じで使い分けるといいです。
・ 散歩 → メンタルのみ調整
1日光浴で幸せ物質(セロトニン)が出る
この物質も有名ですね。
メンタル病んでる時は多分セロトニンが不足しているので、まずこれを促進する習慣を身につけましょう。
日光浴は、多分一番手軽にこれができるかなと。
ゆっくり散歩しながら、20分くらい日光浴を楽しみましょう。
2空気が綺麗
朝は空気が澄んで綺麗ですよね。
実際には朝でも夜でも変わらないんでしょうけど、体感とてもクリアなのでスッキリします。
車の通りが少ないところで、体を伸ばしながら深呼吸するのもオススメ。
3ゆっくりした時間を楽しめる
朝は人も少ないので、ゆっくりした時間を過ごせます。
時間は5時〜6時くらいがベストですかね。
ここを過ぎると、人が増えてくるのでちょっと慌ただしくなるかも。
そして、木々の音・川の流れる音・小鳥の声などに耳を澄ませてみるのがオススメ。
お昼とかは人が多く騒がしいけど、朝なら自然の姿を楽しめますね。
朝からそんなやる気出ない、時間もない
確かに最初は面倒かもです。
でも、やる気とか別にいらないので、とりあえず思考停止して1回外に出てみるのがオススメ。
当たり前ですが、自分の身で体感してみないと魅力に気づけないはずなので。
そんな時間がない人は、前日1時間くらい早く寝るなりして時間作ればいいかなと。
人間はやっぱり自然がないと病む
僕は高校までは、海とかが近い割と自然が多い地方に住んでました。
その時は自分から自然を求めるということはしなかったのですが、東京に出てきてから積極的に求めるようになりました。
発展した技術や他人との生活は大事だけど、自然との触れ合いも欠かせないです。
人間もやっぱり動物ですね。
特に都会にいると、毎日が忙しいし自然も少ないので疲れます。
だからこそ、積極的に時間を作って自然に触れるようにしましょう。
朝の散歩はそれが最も手軽にできるかなと。
明日が天気なら、ぜひ今日は早く寝て1時間早く起きて散歩しましょう。
お日様がとっても気持ちよくて、スッキリしますよ!